料理

家庭菜園

ニンニクの収穫 大量過ぎる~

初めてのニンニクの収穫 今年初めてニンニクの収穫をする事が出来ました。 去年は植える時期をずらしてしまい失敗に終わり 今年はその経験から適正な時期に植え付けをして、柔らかいうちに葉ニンニクとしても収穫。 四月に入っ...
家庭菜園

朝のひと仕事 野菜の収穫

一月の中旬なのに気温16度くらいの過ごしやすい季節。 早朝に畑仕事。 夜明け前から体を動かすのが気持ちいい 芽キャベツの下葉欠き 芽キャベツが少しずつ膨らんできたので下葉を落とす作業を朝の暗いうちから開始 明...
料理

ソミュール液を使ってスモークベーコン自作 

『旨いベーコンを極めたい』って大袈裟ではなく  手を掛ける事で食材の良さを引き出したい。 普通のお肉を美味しく食べるために今日もやっていきます。 鹿児島県のブランド豚『茶美豚』 チャーミントンって呼ばれる豚肉。 脂...
料理

自作スモーカーでベーコンとスモークチキン

安いお肉を美味しく頂く準備 スモーカーを自作したので美味しいものを作ります。 『ベーコンとスモークチキン』 『半熟燻製たまご』 ベーコンを作るには、一週間程度の塩漬けの期間と塩抜き、風乾、燻製と約2週間くらい掛かり...
料理

鶏尽くしのおもてなし

本日は消防団での集まりがあるので鶏さんの命を頂きます。 可哀想ではありますがオスのニワトリさんは、どうしてもこうなってしまいます。 卵から孵化させるという事はここまで付き合わなければなりません。 鶏を美味しく頂きます ...
料理

自分で育てた鶏(岡崎おうはん)をたべました。

飼っていた岡崎おうはんですが9羽中5羽がオスと判明。 メスなら卵を産んでもらうのですがオスは群れに一羽位いればよいので 一羽を残して4羽の雄は残念ながら処分しなければなりません。 初めて卵から孵化させて育ててきた鶏です。...
日々の事

【サラメシ】しん真の塩ラーメン

今日のサラメシ  知名町のしん真のラーメンを食べに行きました。 朝食抜きだったのでお腹すきすぎ オープン直後に入りましたが先客ありでした。 店内も広々とテーブルが置かれ席数は少なめ しん...
料理

2022年産 スクヌクヮを頂きました。

毎年この時期の沖永良部の旬の物と言えばやはり『スクヌクヮ』 クスヌクァ とは? スクとは、島の方言でアイゴと言う魚の事。スクヌクヮとは『アイゴの子』と言う意味 沖縄では、スクヌクァを塩漬けした塩辛を『スクガラス』として食され...
料理

玉子焼き器でカラメルバームクーヘン

最近ミナグ君のおやつを色々考えて作ってあげてます。 今回は卵焼き器でバームクーヘン。 お昼寝中なので静かな内に作ります。 材料は、これだけ 卵2個蜂蜜大さじ4溶かしバター 40g砂糖 大さじ2牛乳 50㏄ホットケ...
料理

沖永良部産スッポンを食べてみた

沖永良部にはいないはずのスッポン 確実に外来種。 河川工事中に捕獲され3週間ほど泥抜きしていました。 スッポンは旨いのか? 色々調べてみたのですが捌くのが億劫。 マサルさんに捌いてもらう事...
タイトルとURLをコピーしました