日々の事

日々の事

鶏小屋作ります 骨組まで完成

養鶏をするに当たり鳥小屋を大きく作りたいとおもいます。 右奥の1.5坪では15羽から20羽位が限度。 敷地の縄張り及び整地【2022年5月】 約10坪位の敷地を縄張りして整地を行います。 作業人員は、みなぐ君と私の...
家庭菜園

グリーンカーテンに実ったものは、まさかの・・・

苗を購入してきました。【023/02/22】 夏に向けて苗を購入してきました。 種類は、ヘチマ、キュウリ、冬瓜 購入土の袋にキュウリ一株植えて様子を見てみます。 キュウリを沢山這わせたいと思ったので...
家庭菜園

グリーンカーテンから美味しい夏野菜【ヘチマ】を収穫。

2月中旬なのに花屋さんに行くともう夏野菜の苗が売られてました。 この時期から植えられるのは沖永良部だからかな? 遅くなると台風の影響もあります。 3種類の野菜の苗を買ってきたのですがゴーヤーとヘチマが混ざってしまい ...
日々の事

百合の花が咲きました♪ 花言葉は、『純粋・無垢・威厳』

どうもです。 宮崎県の友人のノブチエさんから百合の球根を頂きました。 なんでも外国産の百合の球根に混ざって白色の鉄砲百合に似た花が咲く個体があり それを育てて増やしたそうです。 宮崎で綺麗に花を咲かせたみたいです。...
日々の事

岡崎おうはんが抱卵し始めました。

去年孵化させた岡崎おうはんが、現在雄1羽にメス4羽の合計5羽飼育しています。 餌をあげる作業は大変ですが、毎日新鮮な卵が手に入る様になりました。 産みたての卵は、温かく長い時間温度を保っている様に感じます・・・(卵がいつまでも...
バイク

グース250 悩ましいキャブレター BST33

新しい相棒 SUZUKI グース250  嫁様が免許を取得したのでバイクを整備します。 スズキのグースという 250㏄のバイク 車検も必要なくチョイノリ出来るので軽くて便利なバイク。 1992年に数年だけ生産された...
家庭菜園

ダイジョの植え付け

今年も植えます 紫色の山芋 4月28日 山芋を植える時期になりました 芋からはもう芽が出て来ています 去年はゴールドウィークの5/1に植えたのを憶えています 今年で3度目の植え付け 段々とコツを掴んで...
家庭菜園

ズッキーニの収穫とオーブン焼き

今年の初チャレンジでズッキーニを植えました。 ズッキーニにも種類があるらしく、黄色と緑の2種類を育てたいと思います。 まずは畝作り。 鶏ふんを入れて何度か耕した畑に畝を作ります。 こまめと管理機の共同作業。 ...
家庭菜園

ニンニクの収穫 大量過ぎる~

初めてのニンニクの収穫 今年初めてニンニクの収穫をする事が出来ました。 去年は植える時期をずらしてしまい失敗に終わり 今年はその経験から適正な時期に植え付けをして、柔らかいうちに葉ニンニクとしても収穫。 四月に入っ...
スピアフィッシング

BEUCHATの水中銃をカスタム どれがいい?【RIFFE or beuchet】 

現在魚突きで使用している水中銃は、2種類 Riffe社のユーロシリーズの120サイズ  BEUCHETのマーリン 115サイズ どちらもサイズ感は、ほぼ同じですが射程距離が全く違います。 ラインシステムが違い、Ri...
タイトルとURLをコピーしました