家庭菜園を通して野菜を育てます。

里芋の成長記録 マルチから里芋の芽出し作業
雑草がすごい【2025/03/21】
ほぼ芽が揃ってきたがところどころにまだ芽が出ていない株もあり
マルチの下の雑草が生い茂ってマルチを押し上げてます
早くマルチの上に培土して遮光しなきゃ
里芋の芽出し作【...

レタス水耕栽培
水耕栽培キットを購入したので早速植え付け作業
レタスを栽培キットに定植【2025/03/17】
水耕栽培も久しぶり
前もっとバーミュキュライトにレタスの種を蒔いておきました
いつもなら培養スポンジに直...

ダイジョの収穫
ダイジョと呼ばれる山芋を植えて2年経過
昨年は、掘り取り作業を出来ずそのまま年越え
2年掛けて生長したダイジョを収穫します。
ネットと支柱は先に撤去しました。
蔓も枯れているので収穫のサイン
...

【家庭菜園2024年度】ジャガイモ🥔を育てる 沖永良部ブランド『春のささやき』
収穫【2025/03/11】
11月25日に種を植えて約107日経過しました。
葉っぱも3度の寒波でダメージを受けたので予想以上に生い茂ることも無く枯れ始めました
やはりこの地域での風対策は必須 もう少し細かに防風ネット...

水耕栽培キット 購入してみた
水耕栽培の装置を配管で自作したいなって思ってたらAmazonで良いもの見つけました
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;
b=b||function(){arg...

柑橘系の植樹 忘備録 【2025/02/16】
蜜柑苗木定植の時期になりました。
今年は6本の苗木を購入
植え付け前の6本の苗木と自宅で育てていたバンレイシの苗木
4メートルの間隔を空けて植え付けました。
まだまだ北風の季節風が強い沖永良部。 ち...

畑作業 秋冬野菜の生長記録 2024
大根の土寄せ【2024/11/23】
豪雨で土がだいぶ流された
除草も兼ねて追肥と培土作業
そしてカラスのイタズラ
意味もなく大根苗を引っこ抜かれ
苗間がスカスカ
せっかく丁寧に...

梨グァバ🍐 手に入れました〜
ずっと探してた梨グァバの苗
購入できました〜
なかなか出回らない希少苗
梨グァバとは、グァバよりも水々しくシャリシャリとした食感の果物
名前の通り梨を感じさせるグアバらしいです
しかも非追熟性でグアバなのに...

スターフルーツの育成記録
只今発芽中【2024/11/09】
ようやく一斉に発芽してきました
現在20株に発芽の動きが見られます
なんか黄色くて元気がなさそう😞
IB肥料を与えて様子見
種を蒔いてみた【2024...

果樹の植樹 【ブラッドオレンジ・モロッコ】2024/10/12
ブラッドオレンジの苗を5本購入しました。
果実が取れるまで4~5年掛かるみたい。
気長に楽しく育てます。
果肉が赤く血を連想させることからついた名前【ブラッドオレンジ】
樹高は、2~3m位まで生長するみたい...