家庭菜園 ダイジョの植え付け 今年も植えます 紫色の山芋4月28日 山芋を植える時期になりました芋からはもう芽が出て来ています去年はゴールドウィークの5/1に植えたのを憶えています今年で3度目の植え付け段々とコツを掴んできました。今年は、櫓ではなくネットに這わせてみたく... 2023.04.27 家庭菜園日々の事
家庭菜園 ズッキーニの収穫とオーブン焼き 今年の初チャレンジでズッキーニを植えました。ズッキーニにも種類があるらしく、黄色と緑の2種類を育てたいと思います。まずは畝作り。鶏ふんを入れて何度か耕した畑に畝を作ります。こまめと管理機の共同作業。機械があってこそ家庭菜園が楽しめます。苗を... 2023.04.13 家庭菜園日々の事
家庭菜園 ニンニクの収穫 大量過ぎる~ 初めてのニンニクの収穫今年初めてニンニクの収穫をする事が出来ました。去年は植える時期をずらしてしまい失敗に終わり今年はその経験から適正な時期に植え付けをして、柔らかいうちに葉ニンニクとしても収穫。四月に入って球根も収穫 しかしこんなに使い道... 2023.04.07 家庭菜園料理日々の事
スピアフィッシング BEUCHATの水中銃をカスタム どれがいい?【RIFFE or beuchet】 現在魚突きで使用している水中銃は、2種類Riffe社のユーロシリーズの120サイズ BEUCHETのマーリン 115サイズどちらもサイズ感は、ほぼ同じですが射程距離が全く違います。ラインシステムが違い、Riffeは銃身の5本分 BEUCHE... 2023.04.02 スピアフィッシング日々の事