バイク 【2001年式 スポーツスター883】お別れしました。 2001年式のスポーツスター 思い入れがあるバイクです。初めてのハーレーだっただけに最初に乗った時は感動でした。独特なエンジン音と鼓動にしびれました。7年間乗ったバイクですがウルトラを所有してからは中々乗る機会が無く持て余してしまう状態バイ... 2022.05.30 バイク日々の事
料理 幻のおさかな フエダイ 最近海にも行けずお魚が食べたいなぁって思ってたらお誘いを頂きました。フエダイを貰ったので調理してくれとのオーダーです。フエダイと言えば高級魚。 嬉しいお誘いです。良いサイズのフエダイ。釣りで上がったそうです。クチビルの周りもゼラチンで美味し... 2022.05.29 料理日々の事
旅 フェリーに乗って隣の島に寿司を食べに行く【2022/GW】 今年のGWは、まだ何も子供たちを楽しませていない。GWの最終日の土日を使って隣島の徳之島に一泊のお出掛け。この子たちはフェリーに乗るだけでも大喜び。以前は沖永良部にも回転すし雅があったのですが今はもうありません。なのでGW企画として徳之島に... 2022.05.16 旅日々の事食事処鹿児島
日々の事 岡崎おうはんの孵化に再度挑戦します。【孵卵器LifeBasis】 前回の失敗を経験したので今回は孵卵器も新しく購入して再チャレンジです。有精卵も24個準備しました。ヤフオクで購入したのですが前回の出品者とは別の方からの落札となりました。そして新しい孵化器です孵化器も新しい物を購入しました。内部の温湿度管理... 2022.05.10 日々の事養鶏
日々の事 天草大王の有精卵を孵化させたかった。 孵卵器の温度補正を行う。この孵卵器で温度補正が必要なので別途温湿度計を購入しました。温湿度計も色々なので安心の日本製。パネル裏面に両面テープで取付てみました。温度を確認しました。なんと補正値 5.5度6度近くもズレる温度計って意味ないですよ... 2022.05.09 日々の事養鶏
養鶏 【餌へのこだわり】発酵飼料を作ってみます。 鶏を飼い始めたらまずは餌作りから始めます。手本にするのはこちらの本 中島正さんの『自然卵養鶏法』この本では平飼いによる養鶏のすすめと発酵飼料の大切さを教えています。私もこういう養鶏をやってみたい。餌へのこだわり 健全な発酵飼料を求めて発酵飼... 2022.05.01 養鶏