最近海にも行けずお魚が食べたいなぁって思ってたらお誘いを頂きました。
フエダイを貰ったので調理してくれとのオーダーです。
フエダイと言えば高級魚。 嬉しいお誘いです。

良いサイズのフエダイ。釣りで上がったそうです。

クチビルの周りもゼラチンで美味しそう。
早速調理に掛かります。
制限時間は、約90分

とりあえず捌きます。
鱗と取り水洗い、そして内臓脂肪を確かめます。
フエダイの内臓脂肪はオレンジ色なんです。独特な色合いです。

こんな感じに脂が乗ってます。

頭を割ろうとしてるのですが結構硬いです。
脂もあり出刃包丁が滑ります。

フエダイを3品 調理します。
今回はフエダイで3品作ります。
まずお刺身、皮を炙って霜降り。
魚は皮と身の間に旨味の強い脂があるので皮ごと炙って食べたほうが一番うまい。



2品目はシンプルに兜の塩焼き。
こちらは時間が無いため、スチームオーブンレンジにお任せです。
ほほ肉がプルプルに仕上がりました。

そして半身は、『潮汁』
昆布出汁を利かせて薄口しょうゆと塩で仕上げました。
身が柔らかくふわふわで、魚の皮目がトロトロ。

美味いお魚は、やはり旨い

フエダイを堪能しながら雑談。

お子様どうしは気が合うみたいです。

楽しく遊んだ帰りは、歩き
雨の中を散歩するのもたまには良いものです。

コメント