初めてのニンニクの収穫
今年初めてニンニクの収穫をする事が出来ました。
去年は植える時期をずらしてしまい失敗に終わり
今年はその経験から適正な時期に植え付けをして、柔らかいうちに葉ニンニクとしても収穫。
四月に入って球根も収穫 しかしこんなに使い道がない。
周りに配ろうにも皆すでに余り過ぎ
これが一番大きなニンニクです。
一年越しの収穫に喜びひとしおです。
畑で葉と土を落として持ち帰ります。
初めての作物にどう収穫していいのかわからない。
とりあえず葉っぱは、畑で切断
根っこを落として薄皮をめくって形にしていきました。
合っているのかは分かりませんが・・・・
この形で持ち帰れば売られているニンニクと同じだと思う。
これだけするのにも結構時間が掛かり、日が暮れ始めました。
ニンニクの漬物を作ります。
大量過ぎるニンニク
とりあえず漬物を作りたいと思います。
綺麗なニンニクが沢山出来ていました。
皮を剥くのが大変。
爪が痛くなりニンニクの匂いが付いて洗っても中々落ちません。
何とかこれだけ 薄皮を剥きました。
まだまだいっぱいあるニンニクをどうしようかと検討中。
大量消費を考えます。
先ずは、ニンニクの醤油漬け
一番ポピュラーな保存食。
にんにくの醤油漬け。
醤油をどれを使おうかと迷ったのですが甘口の母ゆずりで漬け込んでみます。
母ゆずりは、鹿児島県の甘口醤油 ニンニクの辛さを円やかにしてくれるはず
甘目の醤油で煮付けも何でも美味しくなります。
なので今回は、甘口の母ゆずりでいきます。
鰹梅紫蘇ニンニクも作ります。
勝手にアレンジ
さらにニンニクをムキムキしてこれだけ剝きました。
まだまだ右奥にニンニクは余ってます。
匂いを抑えるために沸騰したお湯に約1分位投入しました。
あまり火を入れるとホクホクしてしまうのでシャリシャリ感が残るくらいでお湯から上げます。
合わせるのは、自家製梅干しを作った時に残しておいた紫蘇梅酢。
初めての試みなのでどうなるかは分かりませんがニンニクの大量消費を考えています。
そして旨味成分をプラス。
鰹節を一袋投入しました。
ミナグ君も一緒に調理
ザラメを足して完成。
ニンニクの醤油漬けとカツオ紫蘇ニンニク
暫く冷蔵庫で寝かせます。
コメント