日々の事 蜜蜂に刺されてアナフィラキシーショックになってしまいました。 蜂の巣箱の周りの枯れた木の枝などを燃やして片付けをしていました。巣箱から離れた所で作業中に蜜蜂の羽音と共にコメカミに痛みが走りました。養蜂作業ではなかったので面布を付けてなかったので刺されてしまいました。急いで蜂から逃げてポイズンリムーバー... 2022.01.19 日々の事養蜂
養蜂 養蜂初心者が分かりにくい事。 養蜂初心者のおやじです。2021年の3月から養蜂を始めて只今数カ月ですが試行錯誤しながら養蜂を楽しんでいます。自分が分からなかった部分を幾つかありましたのでミツバチの種類について一言に『ミツバチ』とまとめていますが蜜蜂には、種類があります。... 2022.01.12 養蜂
日々の事 初めての採蜜作業 蜂蜜の収穫 巣箱を移設するにあたりこの巣箱の上段の蜜を採取します。本来この時期に採取はしないらしいのですが強群で勢いもあるので移動するために採蜜してみます。蜜枠を回収した後の巣箱の中です。蜜枠のみを頂きました採蜜作業は屋内で今回 12枚の巣枠の蜜を採取... 2021.11.12 日々の事養蜂
日々の事 蜂蜜絞りの準備 【蜂蜜遠心分離器】を購入してみた。 蜂蜜遠心分離機を購入してみた来春に向け蜂蜜が絞れるように蜂蜜遠心分離機を購入しました。今回は、Amazonから購入。中国からの発送となり3週間程度かけて到着。この様に大きな荷姿でした。購入するにあたり 色々調べてみるのですがレビューが少ない... 2021.11.09 日々の事養蜂
日々の事 セイヨウミツバチE群 継箱をあげてみた。 まだまだ暑さのおさまらない沖永良部島。蜂さんも暑さで外に出て巣箱に風を送っています。この群れも蜂群が勢いがついてきたので隔王板を入れて継箱をあげてみたいと思います。蜂さんが巣箱にいっぱいになっていました。プロポリスで麻布もビッシリと貼りつい... 2021.09.08 日々の事養蜂
日々の事 養蜂場の管理 草木の生い茂るこの時期。蜜蜂さんのお家の周りも雑草だらけ。蜂さんは、空を飛ぶので地面の草はあまり邪魔にはならないはずですが見た目が悪い。 生い茂る草。清掃前センダン草がはびこってます。 やぶ蚊もいっぱい。梅雨の雨を受けて雑草も大きく生長して... 2021.06.02 日々の事養蜂