- ジャガイモの植え付け【2021/11/28】
- 後日、種芋をゲット。植え付けの準備
- トラクターを使い効率よく植え付け【2021/12/2】
- 防風ネットの支柱建て【2021/12/14】
- ジャガイモに散水そして防風ネットネット張り完了【2121/12/19】
- 経過観察
- 病気の予防のための消毒作業【2022/1/13】
- 1/25 55日目のジャガイモの様子
- ドローンでの消毒作業 (2月1日)
- 植え付けから82日目 【2022/02/22】
- 試し掘り 植え付けから94日目 【2022/03/06】
- ジャガイモの掘り取り収穫作業
- ジャガイモの収穫の様子【2022/04/10】植付から129日目
- ジャガイモ掘りのランチは子供たちも大好きなカレーライス🍛
- 気になる収穫量は?
ジャガイモの植え付け【2021/11/28】
畑にジャガイモを植えてみました。
沖永良部産のブランドジャガイモ 『春のささやき』です。
最近どっぷり畑作業にはまっています。体を動かすのがきもちいい。
品種は、『ゴールド』
今年は例年にないくらい種不足らしいです。
そんな中15㎏位種芋を分けて貰いました。
まずは畝を作るためのラインをロープを使ってまっすぐに印をつけます。
畝間は、120cmでラインをとってみました。真っ直ぐに畝立てが出来るととても気持ちいい。
これが種芋です。一個の芋を数等分してカットして植えていきます。
一つの種芋から一株のジャガイモが生えて大きくなると収穫出来ます。
この小さな種芋が何倍の収穫量になるのか楽しみです。
約30cmくらいで2列の間隔で植えていきました。
肥料を与えてから培土していきます。
管理機での作業も結構大変です。体のあちこちがなんか痛い。
慣れない作業は大変。
ぷーさんに管理機で培土をして貰いました。
今回は、30mの畝を4列植える事が出来ました。
収穫までは、約3か月くらいかと思いますが今からもう楽しみです。
とりあえず 植え付け1部完了
後日、種芋をゲット。植え付けの準備
種芋が急遽手に入ったとの事で更に植え付けを行う事になりました。
種芋は、1つの芋をカットして植え付けます。
ジャガイモの芽は、モヤシみたいに生えてきます。
この様に芽が出ている所を残しながらカットしていきます。
約コンテナ4個分の種芋が出来ました。 単調な作業は地味に応えます。
結構大変でした。
トラクターを使い効率よく植え付け【2021/12/2】
前回は手で直接種芋を土に植え付けていましたが今回はトラクターを使って植え付けを行います。
トラクターのロータリーと呼ばれる部分の上部に種芋を乗せて椅子に座りながら種芋を落として植え付けを行います。
運転手と後ろで座って種芋を落としていく人と2人で植え付けしていきます。
トラクターの速度に合わせて一定間隔で種芋を落とせばそのままパイプを通って土に埋められて
その後に尾輪で土が培土される仕組みです。
後ろの作業は、この二つの穴に一定間隔で種芋を落とすのが主な作業となります。
思ったよりも慣れてくれば一定間隔で種芋を落とすことが出来ました。
穴に入れた種芋は、このパイプを通って土の中に植え付けられます。
コンテナ約4個分を2時間ほどで植え付ける事が出来ました。
手作業に比べてとても早く そして楽です。
この後の作業は、肥料を入れて畝を上げる作業。
そして防風ネットの設置。忙しくなりそうです。
三カ月間でどれだけ収穫出来るのか楽しみに見守ります。
防風ネットの支柱建て【2021/12/14】
11/28に植えたジャガイモの芽が出始めてきました。
ジャガイモは風に弱いため、防風ネットは必ず必要になります。
沖永良部島は、季節風で冬場には北風が風速15m位吹き付けます。
今回は支柱を立てました。
ドリルで穴をあけて一本ずつ支柱を立てていきました。この作業結構たいへんです。
1時間ほど掛けて40本ほど立てました
ジャガイモに散水そして防風ネットネット張り完了【2121/12/19】
植え付けしてから雨が降っていないのでスプリンクラーを使い散水を行いました。
スプリンクラーってもっと大変かと思ったのですがネットで良い物が売られていました。
鉄パイプを土に刺してこのスプリンクラーをセット。
後はホースを繋ぐだけで散水してくれます。これは有難い。
その後 12/19の日曜日にネット張りを完了。
風を防いでジャガイモの生長を見守ります。
経過観察
12/23日 今日で植え付けから25日目 手作業で植えたジャガイモです。
ほぼ芽が出揃ってきました。
そしてこちらは今日で、21日目 トラクターで植えたジャガイモです。
昨日から雨が降ったので勢いよく生長するはずです。
新年元旦の様子です。だいぶ揃ってきました。
トラクターで植えたジャガイモです。
写真を撮った日でちょうど30日目になります。
1月12日の様子です。葉が大きく成長して畝いっぱいに広がってきています。
下のジャガイモは植え付けから41日目になりました。
上の写真から11日経ったのが下の写真です。
病気の予防のための消毒作業【2022/1/13】
北風が吹きつけるとジャガイモの葉が風にやれれて黒く変色したりします。
そのまま放置したら病気が発生するので殺菌剤や栄養剤を散布する作業を行います。
この様にタンクに薬剤を作り、ポンプで吹き付けていきます。
ホースは100mほど巻かれているので広い畑でも散布出来ます。
圧を掛けて吹付て葉の裏側にも薬剤が掛かるように散布していきます。
結構大変な作業です。散布は今回で2回目の散布になります。
1/25 55日目のジャガイモの様子
見てください。 12/2日に植えたジャガイモ。本日で55日目を迎えました。
葉が大きく広がり下の土が見えないくらいに生長しています。
ドローンでの消毒作業 (2月1日)
今回の消毒作業はドローンで行いました。
一回に10リットルの薬剤を積載して10アール散布できるそうです。
下のバケツ1杯が10アール分の10リットルです。
ドローンでの散布はとてもスムーズです。
ホースを引っ張ったりする作業も無く農薬の散布量もかなり少なくてすみます。
ドローンが巻き起こす下降気流に乗せて薬剤を散布するため
作物の葉の裏側まで薬剤が行き届くそうです。理に叶ってますね。
ホントに短時間で散布が終わりました。
最新の農業って凄い!
ドローンでのジャガイモ作付け面積を測ってもらいました。
約7アールとの事でした。
2/1の農薬散布後の様子です。葉の生長がよく畝を覆うくらい伸びてきました。
収穫まであと1カ月となりました。
植え付けから82日目 【2022/02/22】
若干葉が枯れてきました。今日で82日目のジャガイモの様子です。
畝の間の土も見えてきました。
試し掘り 植え付けから94日目 【2022/03/06】
植え付けから94日目。もう収穫が出来る位になりました。
葉も枯れてきてます。
それでもまだ緑の葉が残ってはいるのでもう少しジャガイモも大きくなるはず
試しに端っこのジャガイモを掘ってみました。
結構いい感じにジャガイモが育っています。
ミナグ君と二人で試し掘り
美味しそうなジャガイモがゴロゴロ出てきました。
もう収穫できそう。
コールラビや春菊も一緒に収穫。夕ご飯に頂きます。
ジャガイモの掘り取り収穫作業
明日掘り取り作業の前に準備しています。
枕を掘りながら明日のランチに使うジャガイモを収穫します。
赤いジャガイモのシェリーと白いゴールド。
ランチはカレーライスの予定です。先に掘って明日頂きます。
ジャガイモの収穫の様子【2022/04/10】植付から129日目
トラクターでの掘り取り作業の様子です。
綺麗な白色のジャガイモが堀取機から次々と掘り起こされてきます。
土を落としながら拾い集める作業となります。
堀取機からジャガイモが出てくる様子です。
三人で一生懸命に遊んでいます。
ジャガイモ掘りのランチは子供たちも大好きなカレーライス🍛
みんなでジャガイモを掘って楽しみ ランチは昨日先掘りしたジャガイモを使ってカレーライス。
子供たちにこれをさせたかったので念願叶いました。
そして私は昼間からビール片手に焼肉。 わがままな時間です。
日曜日のランチから呑みました。( ´艸`)
畑でにぎやかにカレーライスを頂きました。
気になる収穫量は?
午後から残りのジャガイモを早めに掘り終えて収穫量はフレコンバックを1袋半くらいなりました。
種芋の約8倍の収穫量となりました。
朝から掘り始めて午後三時には終了。
大きなジャガイモを誰が掘り当てるのかを競争してました。
無邪気なこの時期の小さい時の思い出を忘れずに大人になって欲しいものです。
気になる収穫量は844㎏ありました。
作付け面積は7アールです。
楽しみながら畑仕事をして汗を流す。そして子供たちとの触れ合い。
土との戯れを忘れていました。家庭菜園をこれからも楽しみます。
余談ですが今回のお金は子供たちの為のゴールデンウイークに使う予定です。
コメント