マイウルトラにはマンバ製のバックギアが組み込まれています。
このギアのお陰で車庫入れなどが楽に行えていました。
バックギアの操作方法はこんな感じです。
ハーレーのバックギアの操作方法手順
- クラッチを切り、1速にギアを入れる
- クラッチを握ったままバックギアのレバーを押し込む
- そのままギアをニュートラルに入れる
- クラッチをゆっくりと繋げるとバックギア作動
バックギアが作動しない。
いきなりですがウルトラのバックギアが作動しなくなりました。
バックギアが無いので乗り出しも億劫になります。
一度坂道でのバックギアが抜けなくなった時があったのでもしかしたらそれが原因かも(´;ω;`)
マンバ製のバックギアです。
素人の見解ですがバックギアの真鍮製のブレーカーキーが破断したのだと思われます。
本体のギアを守るために負荷が掛かるとプレーカーが先に破断する様に作られているそうです。
さてどうしようか? ブレーカーキーを探してみました。
『マンバ製・ブレーカーキー』で検索しても販売している所が見つかりません。
困りました。マンバさんのHP見ても購入は代理店からのみになりそう。
しかしこちらは離島。
ウルトラの購入先のショップにご相談してみました。
事情を説明したら快く部品を取り寄せて貰えることとなりました。
ミッションケースを開けてみました。
ギアケースのボルトを外すとリバースギアが外れました。
この時点では、まだセーフティーキーは確認できません。
この様にギアを追加してレバーを下ろすとこの2つのギアが組みあってバックする仕組みです。
車体の固定が必要です。
サイドスタンドだけでは、不安定で作業が出来ません。
ジャッキにより垂直に固定してフロントブレーキを効かせてからロープで固定しました。
これでリバースギアを固定しているボルトを外す作業に移ります。
安全第一ですね。
セーフティーキー一式を交換します。
なかなか ボルトが外れない。
右側のギアのボルトが全く外れない。
ロックタイトが塗布されているとは思いますがチョット大変でした。(詳細は動画で)
セーフティーキーを確認
なんとかボルトを外すことが出来てセーフティーキーを確認。
綺麗に破断しています。破断により他のギアなどを守ってくれました。
ピンを新しく入れ替えた
みなぐ君もバイクの修理を見に来ました。
オイルを見て『バイクの血が出てるから直してあげて~』との事。
そうですね。バイクのオイルは、人間の血液と一緒ですね。
ガスケットを作りました
ガスケットの大きさが全く違っていて収まりません。
お問い合わせした所 販売しているのはこのサイズのみとの事。
なのでガスケットを作成しました。
作ったガスケットも綺麗に納まりました。
ロックタイトを塗布してワッシャーとボルトを新品に取り換え25Nで締め付けて取付完了。
今回はリバースギアのボルトを外すのに手間取りました。
なのでロックタイトは、弱強度の【222】を使いました。
トラブル発生。ドレンボルトがなめてしまった。
最後にドレンボルトを入れて終わりかと思っていたのにボルトがなめてしまったようでいくら回しても手応えがない。
これは焦りました。オイルパンごと掛けるかドレンボルトを新しくするしかありません。
私ではお手上げなのでプロの方にヘルプをお願いしました。
そして新しいドレンボルトを作ってもらいました。
トルクレンチを使っていればなめる事はないと過信していました。
バイクも古くなれば金属疲労や今までのメンテナンスで弱ってくるところが多々ある。
そのバイクに合わせての調整が必要との事を教えて頂きました。
今度からは、ドレンボルトは自分の手の力加減で覚えていきます。
コメント