去年孵化させた岡崎おうはんが、現在雄1羽にメス4羽の合計5羽飼育しています。
餌をあげる作業は大変ですが、毎日新鮮な卵が手に入る様になりました。
産みたての卵は、温かく長い時間温度を保っている様に感じます・・・(卵がいつまでも温かい)
抱卵開始【2023/05/11】
卵を採りに来たのに雌の鶏さんが抱卵して卵が見当たらない
今までは、卵を温める気配すらなかったのに突然母性本能が目覚めたみたい。
なので巣箱の前に、餌と水を準備してみました。
鶏さん抱卵に入ると21日間ひたすら卵を温めて守ります。
何個の卵を温めているのかは、現在分かりません。
せっかく、抱卵し始めたのでこのまま様子を見守ります。
2日目に来てもこの子の他の2羽が卵を産み続けているはずなのに卵が見当たらない。
岡崎おうはんは、品種改良された鶏なので抱卵しないのかと思ってましたけど
そうではなかったみたいですね。
母鶏は、21日間ひと時も休まずに温めて、転卵して卵を育てます。
これから約3週間がんばれ~
コメント