梅雨真っ最中の沖永良部島
雨が降り続くなか 風下の波が穏やかな海を泳ぎます。
整備された住吉の塩炊き窯 この石の下に窯が設置できる様になっています。
泳ぐ場所は、ここから見えている岬の先まで
三人で準備を整えてどう泳ぐか計画して海に入ります。
国頭の魚突きのメンバーも以前は、十数人いたのに
気が付けば現在 私たち3名 絶滅危惧種になりました
それぞれの道具とウェイトを担いで海面まで移動。
足元も悪いので躓いたらそれこそ大怪我
約2時間強を泳いでダイブアウト。
突いたお魚は、海で鱗と内臓を出してから持ち帰ります。
この作業に1時間ちょっと
コレ 何だか分かります?
『ハリセンボン』
皮を剥いでこんな形になりました。
ハリセンボンは、美味しいお魚。
肝を入れてアバシ汁や鍋にして食べるのが絶品
捌いて終わったお魚。
これから崖を上りながら車まで運びます。
本日の突果 今日はちょっと少な目かな
三枚に下ろしたお魚やハリセンボンなど先に処理しました。
今並んでいるお魚を3人で等分します
本日のお刺身は、イシガキダイ、ヒメジ、サンノジ になりました。
ハリセンボンは、獲りたてをアバシ汁にします。
午後4時くらいにようやく魚を処理して本日の業務終了。
お刺身とおにぎりにノンアルで乾杯。
獲れたてのイシガキダイとヒメジのお刺身
贅沢な日曜のひととき
コメント