魚突き

スピアフィッシング

【沖永良部の魚突き】 サンゴの白華現象がすごかった

10月に入っての日曜日。今日は魚突き  天気も最高~7月からの猛暑の中での魚突きは、控えていました。日差しが強すぎるんです。ようやく日差しも和らいだDCIM\100GOPRO\GOPR2187.JPG泳げるところが限られてワンジョビーチから...
スピアフィッシング

【沖永良部の魚突き】七夕の日を泳ぎます

沖永良部の真っ青な空と海過酷な夏の七夕を泳ぎます・・・今日は、飲み会の為の肴獲り  なので良い肴に出逢いたい午前中で魚突きを終えて、自宅で魚の処理を2時間ほど夕方までの合間時間でお子ちゃまを海水浴今日は1人ダイブだったのでマチジョさんたちの...
スピアフィッシング

【魚突き】沖永良部の海を泳ぐ 2024/05/26

梅雨真っ最中の沖永良部島雨が降り続くなか 風下の波が穏やかな海を泳ぎます。整備された住吉の塩炊き窯 この石の下に窯が設置できる様になっています。DCIM\100GOPRO\GOPR1987.JPG泳ぐ場所は、ここから見えている岬の先まで三人...
スピアフィッシング

【沖永良部島の魚突き】 ニセゴイシウツボの捕獲

久しぶりに魚突き 2024/03/24今年久しぶりに泳ぎました。ワンジョビーチから伊延港までの 国頭小学校の遠泳大会のコース三人で泳ぐのもひさしぶりDCIM\100GOPRO\GOPR1834.JPG3月後半でもまだ水温は低い。ウエットスー...
日々の事

【魚突き】

今年の初泳ぎは、今日1/28となりました。三人での突行 今の時期は風が回ってなかなか泳ぐことが出来ない。少々波が高いけど入る事に結果はかなり少なめ。魚4匹ししか突けなかった夜光貝とニザダイのお刺身。結局 昼間に上がって夜まで呑んでました~
スピアフィッシング

【魚突き】2023/03/26

曇天小雨の日曜日とりあえず泳ぎたいので波が穏やかなところをピンポイントで泳ぎます。DCIM\100GOPRO\GOPR1637.JPGいつもの様に泳ぐための準備。忘れ物が無いように気をつけます。DCIM100GOPROGOPR1640.JP...
スピアフィッシング

【魚突き】タコを獲るのも命掛け

2023年3月5日の沖永良部の海を泳ぎます。準備を整えて車で移動。今日は波が高いので島陰の一部を泳ぎます。DCIM\100GOPRO\GOPR1499.JPG海に入るとウェットスーツの隙間から冷たーい海水が入ってきます。ヒヤッとしながらまだ...
スピアフィッシング

2023年 初泳ぎ

明けましておめでとうって言っているうちに勝手にお正月が終わってました。初の日曜日の今日1月8日に初泳ぎ。田中さんと二人での突行。二人で海風を浴びながら準備。DCIM100GOPROG0021380.JPGDCIM100GOPROG00113...
スピアフィッシング

【魚突き】沖永良部の梅雨の真最中を泳ぎます。【2022/06/12】

梅雨の中 魚突き今年の梅雨は雨が沢山降ってます。例年よりも多いかも・・・ 雨の中久しぶりの魚突き足元の悪い中海へ向かいます。干潮から泳ぎ初めで満潮に向けてのダイブ  今日から大潮この時期は、風が周り中々泳ぐことが出来ません。今日は久しぶりに...
スピアフィッシング

【水中銃メンテナンス】 RIFFE チークオイルメンテナンスキットで水中銃が甦る。

チークオイルメンテナンスキットを使い水中銃のオイル入れ。