日々の事 クィーン長崎という品種 【大実ビワ】 果樹のお友達が新しく仲間入りしました。【2021年4月】大きな実が成るビワで 品種は、『クィーン長崎』です。自家結実性なので単株で実が成り増す。しかも大きな実です。一粒が150gくらいになるそうですので楽しみです。 この大き... 2022.10.08 日々の事果樹
果樹 ライチを畑に移植 ライチの実を食べたくて2021年11月に購入した苗木がこんなに大きくなりました。 結実はしていないのですが鉢植えでも成長の限界かと思いこれも畑に移動します。 2021年11月に購入 約一年前に購入した苗木。 ... 2022.10.08 果樹
家庭菜園 レモンの苗 畑に移すことにしました。 昨年の11月に購入したリスボンレモンの苗木を一年間鉢植えで育てて ようやく畑に移植しました。 下の写真は、購入した時の写真 ◆送料無料◆ レモン 苗木 【リスボンレモン】 約0.3m 接ぎ木 小苗 (ニーム小袋付... 2022.10.07 家庭菜園日々の事果樹
家庭菜園 ドラゴンフルーツの苗を植えてみた ドラゴンフルーツとは ドラゴンフルーツとは、英語でピタや【pitaya】 中国語名では【火龍果】と呼ばれるサボテンです。 果実が龍の鱗のような形をしているのでドラゴンフルーツと呼ばれているようです。 果肉はサクサク、シャ... 2022.09.27 家庭菜園日々の事果樹
家庭菜園 畑で野菜作り 家庭菜園始めました。 畑の草がチョコチョコと生えてきたので友人にお願いしてロータリーを掛けて貰いました。 大きな機械であっという間にフカフカの土になりました。 とてもありがたいです。m(__)m 土がフカフカになったので管理機... 2021.11.26 家庭菜園日々の事果樹
日々の事 島バナナを植樹しました。 島バナナとは? 鹿児島県奄美諸島や沖縄で栽培されている在来種のバナナを【島バナナ】と呼んでいます。 通常のバナナより小ぶりで甘さと酸味のバランスがちょうど良く香りの良いのが特徴のバナナです。 私も普通のバナナはほとんど食... 2021.11.09 日々の事果樹
日々の事 ジャポチカバの花 そして果実を収獲 4月には入り沖永良部も暖かくなってきました。暖かすぎる位です。 そんな中ジャボチカバに変化がありました。 新しい葉が勢いよく伸びてきました。ツヤツヤです。 そして小さな蕾。こんなに早く着くとは思いませんで... 2021.05.06 日々の事果樹