2024-10

日々の事

十月の満月🌕 スーパームーン

10月の満月🌕 2024/10/18地球から最も近くなるスーパームーンハンタームーンとも呼ばれるらしいせっかくなので月見会。初めて天体望遠鏡でお月様を見てみますピントがあったと思ったら雲に隠れて出てきたら位置が違ってるので再度修正それを繰り...
日々の事

果樹の植樹 【ブラッドオレンジ・モロッコ】2024/10/12

ブラッドオレンジの苗を5本購入しました。果実が取れるまで4~5年掛かるみたい。気長に楽しく育てます。果肉が赤く血を連想させることからついた名前【ブラッドオレンジ】樹高は、2~3m位まで生長するみたい。果樹の植え方も分からないので図書館で独学...
家庭菜園

耕運機 TX700D

『こまめ』だけで2反の畑を管理するのが大変になって耕運機が欲しいって思ってたらもう使わなくなった耕運機を譲ってもらう事になって早速引き取りに行ってみた。エンジンの始動もよく動かして車に積み込むことが出来た。新しく仲間入りした耕運機にご挨拶ク...
メダカ

改良メダカ 再び購入

改良メダカの美しさに惹かれて再度購入してみた。4種のメダカのセットを購入もうホントに『生きる宝石』メダカは上見って言うくらい真上から見る姿が印象的幹之(みゆき)と言うメダカ そして 『オロチ』真っ黒なメダカ 現在産卵中どんどん増えてます赤い...
家庭菜園

ニンニクの植えつけ

秋冬野菜の植え付けシーズンなかなか 畑まで手が回らず時間だけが過ぎていく今日この頃ニンニクの植え付け 2024/10/09夕方の1時間でちょっとだけでも2人で作業ニンニクの種を植えていきます♪2人で夕暮れのひととき夕陽を見ながらの畑作業がと...
スピアフィッシング

【沖永良部の魚突き】 サンゴの白華現象がすごかった

10月に入っての日曜日。今日は魚突き  天気も最高~7月からの猛暑の中での魚突きは、控えていました。日差しが強すぎるんです。ようやく日差しも和らいだDCIM\100GOPRO\GOPR2187.JPG泳げるところが限られてワンジョビーチから...
日々の事

熱帯果樹『スターフルーツ』『カニステル』

スターフルーツの種が欲し買ったので面白さ半分で果実を買ってみたスターフルーツとカニステルと言う果物以前にこの2種類の果物は、食べた事があります。スターフルーツを育てたく購入星形だからスターフルーツちょっと面白いかたちカットしてみると綺麗な星...
日々の事

『バンレイシ』一年でこれだけ生長しました。

バンレイシという果物の種を蒔いて約10カ月経過大きくなったので鉢上げ作業35個の種から3本の芽が出て10カ月で残ったのが👇の二本の苗大きくなっているけど葉の色が薄く弱弱しい感じ。また枯れるといけないので鉢の大きさを上げて根の生長を見てみます...