2月に入り、気温が下がって北風が吹くころになると山芋の葉が完全に枯れました。
収穫の時期です。
植え付けを5月に行いました。

8カ所に植えた芋ですが2カ所は先に掘って収穫したので残りの6株を収穫しました。

スコップを使い周りを掘り下げて芋を掘り起こします。
結構大きくなっていて掘るのも一苦労です。
あんなに小さな芋がこんなにも大きくなっていたのでびっくり。

掘り出すとゴロゴロと山芋が出てきました。
芋を傷つけない様に慎重に掘り出しました。

食べきれないほど収穫出来たのでマチジョさんにもお裾分け。
取りに来てもらいました。
東京の孫に送るそうです。

畑の水栓で土を洗い落として綺麗に洗浄。
綺麗な紫色の山芋です。

ダイジョを食べてみました。
採りたての山芋を皮を剥いて短冊に切り、梅肉と麺つゆで味を整えて鰹節をふりかけるだけ
シンプルに頂きました。

梅肉和えのシャリシャリの山芋がかなりうまい。
山葵醤油でも美味しそう

1センチの厚さでカットしてステーキ。
味付けは、ハーブソルト

塩味もシンプルに美味い。
ホクホクしながらシャリシャリ甘い。

収穫した山芋は、食べきれないのでご近所さんや友人にお裾分け。
お好み焼きに入れても美味しくなります。
山桃の花芽が咲き始めました。
山芋掘っていてふと横を見ると山桃が花を咲かせていました。

桜みたいな綺麗な花です。
沖永良部に春の訪れを感じる季節となってきました。

新緑の季節はもうすぐですね。

コメント
[…] 紫色の山芋 ダイジョを収穫 2月に入り、気温が下がって北風が吹くころ… 家庭菜園日々の事 ダイジョ山芋沖永良部 シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE […]