さぁ 今回も酒の肴を作ります
ベーコンばお馴染みなので工程は省略
熟成期間を5日間 塩抜きを3時間で調整


今回は、チキンを燻製
水分と脂が多い上に身が柔らかいので塩漬けを5日間、冷蔵庫で乾燥させながら固くしてみた
そして生卵を燻製に初挑戦

完成イメージとしては濃厚な半熟卵黄

ニンニク醤油の味付けとシンプルに粗挽塩胡椒

卵白を半分にくらいに調整

ニンニク醤油と卵黄の色合いがたまらない🤤

胡椒の香りと卵黄の甘さを燻製にする事でより引き立てる

それでは『いってらっしゃい』

立上る煙を見てるだけでもなんかワクワク

ウッドだけでは、温度が上がらないので備長炭を数個入れて温度を調整。
低すぎても高すぎてもダメ
数時間寄り添いながらスモークを楽しみます

大体 スモークウッド 一本で4~5時間くらい燻して完成です。
生たまごの燻製が出来上がり〜
火加減と時間の調整が難しい
プリンのような綺麗な色合いに仕上がった🥚


出来上がりを冷蔵庫にしばらく入れて落ち着かせます

その間もベーコンとチキンは、燻製中
雨も降ってきたが風情があって良い感じ
ゆっくりと立ち上る煙を見ながらの読書 こんな時間も良いものです

5時間かけて燻製の出来上がり〜

燻製は、なんと言っても香りから楽しめます。
そして食材本来の味 醤油も良かったが塩コショウが濃厚で旨い
そして 鶏モモ肉の燻製 油が多く仕立てるのに手間が掛かったが出来上がった燻製は絶品。
皮に照りがありながら、パリパリに仕上がって噛めば脂がしみだしてきます。
燻製には難しいが脂の多さと柔らかさを上手く押さえ込めれば・・・・これはこれで良きかな


シンプルに半熟卵黄を楽しめます。

燻製は、漢の浪漫
コメント