台北駅のメインホール
大晦日なのにまだクリスマスムード
南の方に行けば行くほどのんびりなんだろうか?
地下に伸びる階段で美食の文字 行ってみたい
お腹すいたのでランチ 看板だけを見て美味しそうなお店に入ります
後は、片言の英語と指さしで注文 店員さんも読み取ろうとしてくれます。
チキンとライス 目玉焼きに青菜
そして甘辛い味付けと香辛料 五香粉と八角が効いてます
慣れてくればこれもまた旨く感じて来た
嫁様のは、なんか鍋みたいな大盛り
しかもライス付き🍚
コッテリしてるから台湾ビールが合うのかもしれない
気になるトイレ事情 台北駅の地下街(古い方の)
紙を流せないのでやはりゴミ箱がありました
アンティークな蛇口は固くて子供では使えず
ホテル『ジャイアントキングリッチプラザホテル』
とてもゴージャスな長いネーミングのホテル
本日から4泊お世話になります
ただ 見つけづらい。
雑居ビルの中に入りエレベーターで3階が受付
ダブルベッドのツインの部屋を予約
ベッドも広々
気になるトイレ事情
やはり流せない
そしてウォシュレット無し
もうこれも想定内 アジアの
ほとんどがこんな感じ
しかし このホテル 独特な昭和初期の雰囲気を醸し出してる
台北101に向かいます
台北に来たからには年越しカウントダウン花火をみに行きたいとの事
しかし人混みは嫌い 多分とんでも無いことになるのは覚悟で出掛けます
台北駅からMRTで台北101世界貿易センター駅下車
八時半位なのに人が集まって来てます
駅を出たら真上が101でした〜
真下からの迫力が凄い
駅前もクリスマスイルミネーションがまだ残ってました
タワーの北面がカウントダウンの映像が出るみたいなので歩いて移動します
大分歩いたのにまだこんなに近くに感じます。
デカくて高すぎる
幹線道路を歩行者天国にして花火を見る場所を提供しています
アイドルがコンサートをしてるみたいですが言葉が分からない
韓流みたいでしたが・・・
そして場所取り 只今午後九時前
そしてここからが長い
寒空の中アスファルトに直座りで3時間頑張りました
人が多くなるにつれて携帯電話の電波も無くなりネットすら繋がらずただ待つのみ
待つこと3時間 年越しの花火打ち上げ前
周りがざわつきます
A HAPPY NEW YEAR
花火終了後がもう大変。
数千人の大移動 携帯も繋がらず勿論 電車も大混雑 乗れるわけが無い
こんな大渋滞は、人生初かも
とりあえず交通規制の外に出るために夜中子連れで2時間歩き、人混みが少なくなったところでUberタクシーを捕まえてホテルに着いたのは午前3時
今日もビールを一本だけ飲んで気持ちよく爆睡でした。
本日の歩いた距離 14.4キロでした
コメント