庭に植えたパパイヤが1年目で実をつけました。
シンボルツリー『パパイヤ』
オリーブの後に日陰が欲しくて苗を植えたらホントに成長が早い。

夏の日差しを受けて日々大きくなってます

花が咲いてその中からパパイヤの実が大きくなってきます。
螺旋状の花びらが可愛らしい
パパイヤの花ことばは、『純愛』『燃える思い』『同期』

しかし 凄い数の実が成る物だ 小さい物も数えると20数個あります。

大きい物を4個収穫

割ってみると種が無いのにびっくり‼️
なぜでしょう? 雄株が近くにないから?

ピーラーで革を剥いて種がある部分の白綿をスプーンで削ぎ落す
この作業地味に大変。 なんか痒くなりそう

水洗いして下処理完了 重量は、2.3㎏ありました。

パパイヤの重量の4パーセントの塩を準備して

揉みこんで2~3日 冷蔵庫で保存します。

3日間ほど塩漬けしたので風乾します

漬けダレを調合
パパイヤ 約2キロに対して
- 甘口醤油 720ml
- 砂糖 400g
- 味醂 80㏄
- 酢 80㏄
- ショウガ 40g
誰に教わったわけでもなく我流です。

10日間ほど漬け込んだのを試食してみました。
ちゃんと味が染み込んでいてカリカリの食感。
欲を言うならもう少し漬け込んだら更においしくなりそう


コメント